2008年08月22日

青島編

ちょっと珍しいカキ氷

ふわふわで新食感^^

青島編

氷が水ではなくミルクを凍らせて削ってるようだ。

青島編

みなさん知っての鬼の洗濯岩

ここに来たのは小学生の修学旅行以来

青島編

「楽しんで帰れよ!」と言ってそう~^^

青島編

道端で売ってるお土産品

なんかの種かな!?

青島編

人力車のおいちゃんもひと休憩

青島編

ちなみに、おいちゃんが眺めてた風景

青島編

道中、可愛い顔して寝てたネコちゃんを発見

気持ち良さそう~^^

青島編



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
九重の紅葉
城ヶ原キャンプ場のプール
黄昏た中で時間が過ぎる・・・in MilkHall
あ〜
大変だぁ~
コストコに…
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 九重の紅葉 (2011-11-15 11:59)
 城ヶ原キャンプ場のプール (2011-08-30 12:10)
 黄昏た中で時間が過ぎる・・・in MilkHall (2011-01-28 12:10)
 あ〜 (2010-06-28 15:21)
 大変だぁ~ (2010-06-22 12:46)
 コストコに… (2010-03-22 12:56)

Posted by 海愛 at 12:23│Comments(22)お出かけ
この記事へのコメント
わぁ~~!私も小学生以来。。鬼の洗濯岩。。。。みました。。。

私も。。なんじゃこらシュー*買いに行きたいです^^
Posted by みーたんみーたん at 2008年08月22日 12:28
みーたん
そうなんよね~久しぶりに行きました^^
小学生の頃とのイメージとはまた違った感じだけど
それはそれで面白かったよ^^
なんじゃこらシューはホントなんじゃこりゃって思うよ^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月22日 12:31
宮崎に住んでた時、青島に言った記憶が。。。
どこか分からないけど駐車場に車を停めて車の中で
友達何人かと一夜を過ごしたけど。。。青島だったのかなぁ~??
Posted by ニャン子 at 2008年08月22日 12:33
あらら、こりゃケンジちんが売ってた雪花氷じゃないですか、

青島、行きたいですねー、
結構、波たってたでしょ?
Posted by sakapasakapa at 2008年08月22日 12:34
お、こりゃー噂のケンジさんも売りよるアイスやないですかー 食べたいなー
Posted by つねつね at 2008年08月22日 12:34
ニャン子さん
宮崎に住んでたことあるんですね^^
私も将来は宮崎のような南国に住みたいです^^
友達と車で1夜なんて良い思い出ですね^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月22日 12:35
sakapaさん
そうなんですか!?
これ結構美味しかったですよ^^
いつ行っても宮崎の波はいいですね^^

つねさん
そうみたいですね^^
これホント新食感でおいしいです!
お試しあれ^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月22日 12:39
いや~食べたい!!とろける感じ??喉まで一直線でしょうか^^
Posted by RE楽園RE楽園 at 2008年08月22日 12:44
あ~、ホントに懐かしい風景ですね。
私も小学生の修学旅行以来、行ったことがありません。
でもなんとなく香る南国の匂いと、ゆったりとした時間の流れは
記憶の奥底に残っている感覚があります。
Posted by tokio at 2008年08月22日 12:48
RE楽園さん
ふわふわって感じです^^
ケンジさんも売ってたようなので
意外と近くで食べれそうですね^^
喉に行く前にふわっと消えるようです^^

tokioさん
懐かしい~でしょ~^^
われわれの年代はだいたい修学旅行は宮崎でしたもんね^^
南国の香りと時間は私の肌にも合い
凄くいいですね^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月22日 13:18
写真みてると海風が吹いてくるようで、
心地いいですね~。
にゃんこの穏やかな顔…
たまりません。。
Posted by みうこみうこ at 2008年08月22日 13:42
みうこさん
この日心地よい風が吹いてましたが
さすが南国の地!
風も生暖かかったです^^;
にゃんこの顔で癒され涼しくなりました^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月22日 13:50
南国気分溢れる青島。
 バイパスが出来たお陰で、
 名物の渋滞も起きなくなりアクセスが良くなりましたね。
 (うっかり、通り過ぎませんでしたか? 笑” )

みかんネットの種子は、蒲江の海岸に咲き乱れる浜木綿の種子ですね。

宮崎の海岸線にもたくさん咲いてますが、
 こんなの持って帰って植える人がいるのかなぁ~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2008年08月22日 15:26
黄昏呑兵衛さん
> バイパスが出来たお陰で、名物の渋滞も起きなくなりアクセスが良くなりましたね。> (うっかり、通り過ぎませんでしたか?笑”)>

はい、バリッと通り過ぎました

>みかんネットの種子は、蒲江の海岸に咲き乱れる浜木綿の種子ですね。

そうなんですね
できたら、うちの前に植えたいくらいです
Posted by 海愛 at 2008年08月22日 20:13
あ、しぇーふぁー…いや、なんでもないです。
宮崎満喫したみたいですね。
宮崎行ったことないんですけども、
どっか海愛さんオリジナルのオススメスポットみたいなものはあります?
よろしければ是非。。
Posted by ゆうすけ119MHzゆうすけ119MHz at 2008年08月22日 23:12
ゆうすけ119MHzさん
この前は記者Yさんの介抱ご苦労様でした
オリジナルスポット…
私は海が好きなので海岸線は何処も好きですが
宛もなく適当に走っても気分良いですよ
食は、やはり地鶏頭を扱ってる軍鶏ですかね
最高においしい鳥専門店です
Posted by 海愛 at 2008年08月23日 07:56
お盆に宮崎に帰っていましたが!!!

青島は行かなかったですね!

それより、アイスが食べてみたいです!!!
Posted by テッチャン at 2008年08月23日 11:55
テッチャンさん
この前はどうも^^
楽しかったです^^
連絡しようかと思ったんですが
せっかく実家に帰って楽しんでる所を
どうかと思いまして・・・^^;
アイスマジヤバイデスウマイデス^^
Posted by 海愛 at 2008年08月23日 13:50
お久しぶりです。宮崎の波はいいですね~。波乗りしたいっすね~。
最近、興味は、たちボ-ド(本当の名前は?です。波が無くてもできるので、杵築でもやろうかな~と....沖縄ではやってるみたいですけどね。
Posted by discover at 2008年08月23日 14:26
くまさん
お久しぶりです^^
波は最高ですね!
ちなみに今ハワイなどで流行ってるものなら
パドルボードですかね?
知り合いも時々住吉で乗ってますが
結構体力トレーニングになるようですよ^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年08月23日 16:34
パドルボ-ドって言うんですね!! 杵築でも出来るんですか?
知らなかったです。行って見ますね。情報有難う御座いました。m(__)m
Posted by discoverdiscover at 2008年08月24日 13:19
くまさん
杵築でするならカヌー的感覚か鍛錬でしょうか
やはり波がある場所のほうが面白いと思います
ちなみに住吉浜ではレンタルしていません。
Posted by 海愛 at 2008年08月24日 16:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。