2010年06月22日

大変だぁ~

母親の田舎は農家ですが

突然「大根取りに来よ」と

連絡が入り行きました。

大変だぁ~

切ってみると数ミリの空洞が開いてました。

ここのところの異常気象のせいもあるんでしょうが

これだけでもう商品価値はがた落ちです。

食べても問題無いのに・・・

大変だぁ~

約1万本の”大根”は壊滅状態!

もったいないですね!

精魂込めて作ってるのに

これではお百姓さんはタマリません

大変だぁ~



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
九重の紅葉
城ヶ原キャンプ場のプール
黄昏た中で時間が過ぎる・・・in MilkHall
あ〜
コストコに…
今日は…
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 九重の紅葉 (2011-11-15 11:59)
 城ヶ原キャンプ場のプール (2011-08-30 12:10)
 黄昏た中で時間が過ぎる・・・in MilkHall (2011-01-28 12:10)
 あ〜 (2010-06-28 15:21)
 コストコに… (2010-03-22 12:56)
 今日は… (2010-03-21 14:41)

Posted by 海愛 at 12:46│Comments(12)お出かけ
この記事へのコメント
全部大変だなあ。ウチも農家だからわかるわあ。十分食べられるにな
Posted by てふてふ at 2010年06月22日 13:04
てふてふさん
全部ですよ~
そうなんですよね~食べれるんですがね
困ったもんです
Posted by 海愛海愛 at 2010年06月22日 14:22
お百姓さんが 一生懸命育てた お野菜なのに・・・(/_;)
流通・卸し?のシステムを変えんと・・・
お野菜がめっちゃ高くなったりするのよね~(-_-メ)みずみずしい大根 美味しそう♪
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2010年06月22日 16:19
雪ん子さん
コメントありがとうございます
ホントにお百姓さんは大変です
何とかしないと国産って少なくなるかもですよ
大根の味は抜群なんですが…
Posted by 海愛 at 2010年06月22日 16:39
マジっすか!

食べれるのになぁ・・@@;

美味しそうな大根なんで買ったダッチオーブンで調理したくてウズウズします^^
Posted by トトロ at 2010年06月22日 18:22
トトロさん
マジですよ
昨日はそれで遠出をしてました。
ダッチで大根料理・・・自分も探してみようっと^^
美味しい料理見付かったら教えてくださいね^^
Posted by 海愛海愛 at 2010年06月22日 18:40
そんな時こそ軽トラ市、大量に持ってきて大量に売りさばいてほしい
需要はあるはずだから
Posted by ペーター at 2010年06月22日 22:13
ペーターさん
そういう手もあるんですね。
今度いつ開催するんでしょうか
Posted by 海愛 at 2010年06月23日 07:51
異常気象名物穴あき大根!「味は普通の大根と変わりません」とか言って一割減くらいの値段で売ればいいのにね。スーパーも頭を使って欲しいわ。
Posted by つねつね at 2010年06月23日 12:46
つねさん
それはナイスアイデア!
ルート確保ってのもこれから大事かもですね
Posted by 海愛海愛 at 2010年06月23日 17:37
もったいないですね(泣)どうせだったら、私にちょうだいよ!
Posted by 別府の高校生 at 2010年06月26日 18:51
別府の高校生さん
ホントもったいないです。
お店で配ろうとも思ったんですが
身内に配ったら終わっちゃいました^^;
Posted by 海愛 at 2010年06月26日 19:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。