2008年04月09日

酒・酒・酒!

酒・酒・酒!

オーナーが20年以上かけて集めた

洋酒関連のグッズを展示する博物館。

スコッチやバーボンなど年代物のウイスキーや

70年代の店頭用大型ディスプレーボトルなどが並んでる様子^^

見るのも楽しそうですが1本1本飲んでみたいですね!

営業時間
13:00~18:00(予約制)

休業日
不定休

料金
400円

住所
大分県日田市三河町15 高嶋紙器2F

アクセス
JR久大本線日田駅からタクシーで15分

電話番号
0973-24-9114



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
職人芸
間もなく・・・
バイク好きな方必見!
必見!!
Marais
マジですごい!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 職人芸 (2011-05-24 12:18)
 間もなく・・・ (2010-12-07 08:35)
 バイク好きな方必見! (2010-06-18 12:10)
 必見!! (2010-05-18 12:49)
 Marais (2010-05-13 12:10)
 マジですごい! (2009-05-01 22:09)

Posted by 海愛 at 18:35│Comments(13)ニュース
この記事へのコメント
すっげぇ~酒の数…Σ(゜口゜|||)
好みのがあればいいけど…(^▽^;)
Posted by tom.K at 2008年04月09日 19:07
tom.Kさん
行ってみたいですよね!
これだけあれば1本くらいは・・・^^;
Posted by 海愛海愛 at 2008年04月09日 19:49
今日のニュースで見ました!
しかし日田か・・・遠いなあ・・・
Posted by 強打者T at 2008年04月09日 21:42
これは凄いですね~!
男ってコレクター癖があるから気持ち分かります(笑)
でっ、先日は大変お世話様になりました~!
すっかりご馳走になってしまって、ありがとうございました!
でっ、今日のYのティータイム…海愛さんとメールの
やりとりしたあとに撮影しました(汗)
動画の中で楽屋ウケしているのは、隣の部署の課長が
エビは入ってないのか~?って言ってるからです(笑)
Posted by 記者Y at 2008年04月09日 21:57
強打者Tさん
そうなんですよね~^^;
でもサッポロビールもありますし・・・
ツアー組みますか?^^

記者Yさん
コレクター癖・・・解る気がします^^;
男っていつまでも子供ですね^^
こちらこそ楽しい夜をありがとうございました^^
あのメールの後・・・そうだったんですか~^^
マジでエビは怖いですね!
我らの天敵ですな^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年04月09日 22:11
こんばんわ~
みるだけで400円ですかぁ~....お酒のめないからなぁ~ しかも予約制かぁ~足前に出ないかも....誰かに誘われないと....
Posted by くまさんくまさん at 2008年04月09日 23:16
|∀・) 飲め・・・ないのか・・・


これ眺めながらお酒飲んだら、
安い酒でもうまく思えるかも~(笑) 
Posted by maimai at 2008年04月10日 08:39
maiさん
いい案でですね^^
水でも酔っ払ったりして^^
Posted by 海愛海愛 at 2008年04月10日 09:02
あ~!ココなんかずいぶん前にテレビで見たような記憶が…(違うかも)
全部でいくらするんですかね~~~
Posted by つねつね at 2008年04月10日 10:31
これはまたスゴイお酒の数ですねぇ。
日田、いつか行ってみたいんですが。
今度里帰りするときにでも寄ってみようかなー、っと。
Posted by みゅうすけみゅうすけ at 2008年04月10日 11:20
つねさん
いつもコメントありがとうございます^^
そんな前からあるんですか?
私は昨日初めてTVで見ました^^;

みゅうすけさん
私もTV見てビックリしたので
思わず記事にしました^^;
寄られたらレポよろしくです!

それと明日の夜(時間未定)
MILKHALLに
みなさん集まるようですが
時間がよろしければ
いかがですか?
Posted by 海愛海愛 at 2008年04月10日 11:40
魅力的な画像で・・・思わずうっとりです♪

私、お酒やさんなら何時間でもいられるわ(笑)
Posted by kaokao at 2008年04月10日 21:36
kaokaoさん
私も1度行ってみたいと思ってます(^^)
ずっとそのままではいられなく飲んでしまいそうですが(^_^;)
Posted by 海愛 at 2008年04月10日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。